医学部合格勉強法【化学編】

化学に関しては一番の得意科目でした。

そんな私が実践していた化学の勉強法について紹介したいと思います。

医学部だけでなく、その他の理系大学にも通用する勉強法だと思うので参考にしてみてください。

 

目次

 

実際に使用した教科書

f:id:traveler_ak:20190324160301j:image

 

学校で使用している教材は完璧に

教科書はもちろん全て読みます。楽しいですよね、教科書読むの。

学校の参考書としてはセミナー化学を使用していました。

演習の前に、軽くまとめが載っているのでその部分は何度も復習しました。

演習も全て解きました。

 

使った参考書について

 

化学の重要問題集

主にこれを回していました。名前の通り、重要な問題はすべて押さえられるといっても過言ではありません。

分からなかった問題は以下のようにノートにまとめて、見直ししやすいようにしていました。

ノートを4分割して使い、右1/4にポイントを書くようにしていました。

f:id:traveler_ak:20190324160532j:image

 

最初から重要問題集は難しい方には、

鎌田の無機と有機化学

もおススメです。

解説が丁寧に書いてあり、初めてでも分かりやすいです。

 

無機に関しては、

文英堂の大学入試の得点源

もオススメです。ポイントだけが詰まっている本で、かなり薄いので持ち運びにも便利です。

 

辞書的な存在の化学の新研究

分からない問題があれば、これを開いて調べていました。私のバイブルです。

何でも書いてあります。SEGや駿台市谷に通っていた経験からすると、上位生は必ずこれを1冊持っている気がします。

 

挫折した教材もあります。

化学の新演習です。化学の新研究の仲間なのですが、何しろ難しい…(ただ、慶応医学部と医科歯科に合格した友達は、これをすんなり終わらせていました。それくらいのレベルを受験するのであれば、解く必要があります。)

 

 以上が私の勉強法です。

 どうでしたか?参考になればと思います。

医学部合格に向けて頑張ってください。