医学部浪人するなら駿台市谷か河合麹町か?

こんにちは。

3月も後半になり、入試も落ち着いてきましたね。医学部の繰り上げ合格が回っている頃でしょうか。

わたしは現役時代はかなり強気で、国立と御三家のみ受験したため、補欠もなにもなかったので、浪人の手続きをしました。

医学部の浪人というと、駿台か、河合か、医専かで迷う方もいらっしゃると思います。

そこで、実体験と友人からの情報を基に各予備校の比較をしてみたいと思います。

 

 目次

 

駿台市谷

【スタイル】

自由放任。勉強する人はしてくださいという感じ。1クラスに150人くらいいる。全員集まることはほぼないが、全員集まった時にはぎゅうぎゅうになる。クラス担任がいて、たまに面談もあるが、人数が多いのであまり目は行き届かない。ただ、クラス担任が親身になって相談にのってくれるので、クラス担任と仲が良い人もいる。

 

【授業】

駿台の有名講師が教えてくれた。教師の質はかなり良いと思う。英語は大島先生、たすく先生、数学は大学への数学の執筆もしている雲Kや弟の雲T、そして森茂樹先生など。物理は、微積も使って教えてくれる小倉先生と高橋先生。化学は、中村先生と吉田先生。千葉大対策講座のときは新・物理入門を書いている山本義隆先生がきてくれた。

 

【構成】

SAクラスは現役時代鉄緑会に通っていた人がほとんど。授業中に内職している人をみていると、みんな鉄緑会の問題集を解いていた気がする。私のようにSEGに通っていた人も一定数存在はする。

【設備】フロンティアホールで昼食などを取れる。私がいた頃はあまり綺麗ではなかったが、最近改装して、なぜか子供の部屋のようなカラフルでふわふわした空間になった。壁の絵などが不思議。

浪人のときはフロンティアホールにずっといるフロホ民と呼ばれる民がいた。影でしっかり勉強しているor友達と仲良くしゃべっている民がいる。後悔しないようにフロンティアホールには長居しないほうが良い。

教室は、とにかくとなりの人との距離が近い。

 

 

河合麹町

【スタイル】駿台と比べて面倒見がいい。手厚い。先生と仲良くなれるらしい。

【設備】麹町は校舎が広くてきれい。ほんとうに綺麗。

目の前にNo.4という素敵なパン屋さんがあって、市谷監獄の私はとても憧れました。笑

自習室も完備されており、勉強しやすいのではないでしょうか。

 

医専

YMSや野田クルゼ、クエスト…ほんとうにたくさんの医専塾がありますね。

医専は面倒見がとーーーっても良い。

なにから何まで手伝ってくれます。

自分で何をやったらいいのか分からない人にはオススメ。

ただ、お金が飛ぶようになくなります。

これだけは注意ですかね。

 

そんな感じです。

どうしても自分が通っていた市谷の情報が多くなってしまいました…

参考になればと思います。